ビジネスメール「各位」の意味と正しい使い方

f:id:pochiaries:20220129152032j:plain

ビジネスメールでよく目にする各位、どんな時に使うのか等、実際使うとなると悩む人も多いのでは?

意外と知られていない各位の意味と正しい使い方を解説します。

 

各位(かくい)とは皆様、皆様方といった意味ですが、大勢の人を対象にしながら、その一人一人を敬っている表現になります。

そもそも各という漢字には、おのおの、めいめい、ひとつひとつのという意味があり、位には人に対する敬語といった意味があります。

本来○○様 □□様 △△様…と書くべきところ、全ての方の名前を記載するのが困難な場合各位を使用します。

各位は皆様といった表現より、丁寧になるためビジネスシーンにおいても多く使われる言葉です。

多くの人に宛ててメールを送信する時や案内状、お知らせを文書で大勢に送る時などにも使えます。

ただし、個人に対しては使用しないので注意。

○○各位様、○○様各位、○○各位殿はNG。

各位=皆様なので、各位にすでに様といった敬称が含まれます。

f:id:pochiaries:20220129153103j:plain

OK …関係者各位様    関係者各位 担当者様各位    担当者各位 取引先各位殿

取引先各位 ■お客様各位は社会的に許された表現

ここで気になるのが、私たちの生活の中でもよく目にするお客様各位という表現。

本来であれば二重敬語を避けるためお客各位となるのですが、この言い方では違和感を覚えることからお客様各位が一般的になっています。

 

ビジネスメールでの各位の使い方、具体的にどのように使用するのが正しいのでしょう。

たくさんの人にお知らせしたいことがある時、宛名は各位になります。

個人へのメールは○○様、○○課長、ひとつの企業に送る場合は○○株式会社御中とします。

 

例文1

株主各位 拝啓 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

例文2

担当者各位 いつも大変お世話になっております。

例文3

○○会参加者各位 会場変更のお知らせ

例文4

お客様各位のご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

例文5

つきましては、各位のご参加・ご支援を伏して懇願申し上げます。

 

各位は、社内や目上の人に使っても失礼にあたりません。

各位はその言葉自体が敬称となっているので気にすることなく使用することができます。

会議時間変更のお知らせや社内行事について等、多くの人にお知らせしたい時は各位を使うと便利です。

しかし、実際にメールを作成している時、各位だけだと素っ気ない感じがする場合もあります。

例えば部長や課長を含めた部署のメンバー全員にメールを送りたい時、各位を使うことは問題ないです。

でも、上司が不快に思うかもしれないと心配がある場合は下記のように記載するのがおすすめ。

例文

○○部長 ○○課長 各位  各位を使用することは間違いではないのですが、目上の人に使うのはどうしても気になるという場合は、このような相手を配慮した書き方をしてみましょう。

 

各位は、取引先に宛てたメールに使用しても問題ありません。

例えば、複数の取引先に年末年始のお休み期間について伝えたい時などをお知らせしたい時は、宛先を各位もしくは取引先各位として連絡します。

ただし、ご贔屓したい特別な取引先に対しては、その取引先だけに○○株式会社御中もしくは○○株式会社 □□様といった形で別途連絡を入れるのもよいでしょう。

 

 

基本的に各位という言葉は丁寧な言い方になっているので、そのまま使用できますが、気になる方は各位でなく違う言い回しを使用しましょう。