2021-01-01から1年間の記事一覧

女性は男性の見た目よりもニオイが気になる!

男性と女性との間に感覚や物事の受けとめ方にギャップがあり、男性の感覚ではOKでも、女性にとってはNGということがあります。 身だしなみも、男性と女性では気になるポイントがかなり違っていることがわかりました。 「ビジネスマンの身だしなみに関する意…

経験や前例がなくても問題を解決できる「問題解決力」を身につけよう!

ビジネスで求められるスキルや能力は多岐にわたりますが、その中でも「問題解決力」はもっとも重要なもののひとつと言えます。 職種や役割を問わず、ビジネスパーソン必須スキル問題解決力について考えてみます。 たとえば、ある課題について過去に同じ状況…

パワハラで困っている人は都道府県労働局の「個別労働紛争解決制度」に相談を!

一般企業に留まらず、スポーツ、アイドルの世界にまで広がっているパワーハラスメント。 もし自分が被害を受けたらどうしたらいいのか。 裁判はちょっと...という人にぜひ知ってほしいのが、職場のトラブル解決をサポートしてくれる国の個別労働紛争解決制度…

日本人は疲れている!?余暇は心身を休めるために使うが4割強

余暇についての考え方に関し、余暇は、心身を休めるために使いたいと回答が4割強、日々の生活に疲れている人が多いことが分かりました。 余暇の過ごし方のタイプはアクティブ派「アクティブ派」「どちらかといえばアクティブ派」の合計が2割強、ゆったり派「…

女性経営者の98%が「第一印象は大切」! 第一印象を良くするには!?

アンケート調査で、ビジネス最前線で活躍する女性経営者たちは、第一印象を大切にしている結果が出ました。 インターネットを利用したコミュニケーションツールの普及や通信環境の発展により、遠隔地にいる相手と仕事することは普通になりつつあります。 声…

お酒を飲まない会社員9割が酒の席に参加したくない。

お酒を飲まない会社員(20代~40代)を対象に酒の席に関するアンケート調査結果。 酒の席に参加したいと思いますか?との質問に約9割の会社員が『いいえ(88.1%)』と回答。 酒の席=会社の飲み会と6割以上が回答! 会社の飲み会でも最も多いシーンは? 酒の席はど…

あおり運転やセクハラ、痴漢冤罪などのトラブルから守ってくれる保険がある!

あおり運転をはじめ、セクハラ、ネットトラブルなど日常にあるトラブルはさまざま。 もし、トラブルに巻き込まれても個人的なトラブルに、警察などが介入することはなく自分で解決しなければなりません。 そんな時に頼りになるのは弁護士ですが、費用が予想…

20代~60代の7割経済的に豊かでない、20代の8割子供持つ余裕ない。

お金に関する意識調査の結果を発表。 これによると全国20代~60代の男女に世間と比べて経済的にどのように感じるか質問したところ全体の7割弱が経済的に豊かでないと感じていました。 同調査は、インターネット利用する方のうち、スマホ所有する全国の20代~…

創造性を殺しているのは、半径50cm内にある便利な道具!

「溢れる情報の洪水の中で私たちの創造性は確実に削がれており、社会のスピードは加速し、時間的にも精神的にも余裕がなく、過剰なストレスがかかったこの時代に、創造力を取り戻すにはどうすればいいのか」という問題があります。 脳の機能を科学的に検証し…

営業以外でも役立つ交渉力!高めるためのポイント。

交渉力というと、営業の職種を思い浮かべる方もい思いますが、ビジネスだけなでく、プライベートでも役立ちます。 交渉という言葉でかけひきや勝ち負けをイメージする方は、あまり交渉ごとに慣れないか、交渉上手ではないタイプかもしれません。 顧客や委託…

デキる人はむやみに糖質制限をしない賢い間食のすすめ!

糖分は、脳が働く必要な栄養素糖質制限によるダイエットが話題で、最近では定着したように思います。 糖質制限を頑張るあまり、糖質が悪いものと忌避する方もいます。 糖分を摂取しなければ脳の働きが低下し、身体機能に影響が出ます。 疲れたとき甘いものが…

仕事が続かない人の特徴とデメリット、解決法

何度転職を繰り返しても、どの会社もなかなか続かない...そんな悩みを抱いている人は少なくありません。 考え方や会社での働き方を変えることで、仕事が続けられるようになるケースもあります。 仕事が続かない人は、共通の特徴があります。 1.人間関係を築…

仕事ができる人に共通するスキルを身につけよう。

任された仕事をこなすことで精一杯の時期を過ぎ、会社のしくみや仕事の流れが理解できるようになると、自分でできる仕事の限界がわかります。 自分の力量をアップさせる努力は必要ですが、一社員の能力だけでなく、チームや組織全体の力を活用するのが会社組…

約5割の企業が賃上げ予定、アフターコロナ見据え消費拡大期待

新型コロナウイルスに翻弄された日本経済も回復の兆しが見え始めている。 2022年度の賃上げに関する企業の意識アンケートによると、賃上げ企業に対する税制優遇の強化が検討されているなか、企業の48.6%は税制優遇幅に関わらず賃上げを行うと回答しました。 …

飲食店の人手不足、労働力減少見据えたロボット化の声も

1.居酒屋など飲食店の6割以上でアルバイト・パートが不足、個人消費関連の人手不足感が急上昇 。 アルバイトやパートなどの非正社員が不足している企業は25.1%となりました。 特に、10月から営業時間の制限が段階的に解除となっている居酒屋など「飲食店」…

仕事がうまくいかない人の原因と特徴。対策も

社会人なら誰しも仕事がうまくいかないと思う時期はあると思います。 社会人になってから、全てが順調にいく人はほとんどいません。 人生の中で仕事がうまくいかないというのは、人生の一時期のことであり、そういう時期があるのは当然のことで、人生を過ご…

会社が楽しくない、つまらないデメリットと原因と対策

仕事がつまらない、会社が楽しくないと感じるデメリットとその主な原因、さらに、勤め始めたころのようなやる気を回復し、生き生きと働けるよう解説します。 1.人間は、動物と違って、物事に意味を求める生き物。 日常生活の多くの時間を占める仕事に対して…

仕事中にイライラする原因とデメリット、イライラへの対処法

仕事でイライラしてしまう経験は、多くの方があると思います。 人間誰しも完璧ではなく、仕事がうまくいかずイライラするのは仕方がないかもしれません。 ですが、社会人として生きていく上、イライラにどう対処するかが重要になります。 イライラを顔に出す…

社会人太りを避ける生活習慣。

就職活動用に購入したスーツを久しぶりに着たら、「ちょっときつい」と感じたことはないですか。 社会人になって生活習慣が変わり、その影響で急激に太ってしまう人、実はけっこう多いです。 気になる社会人太りについてまとめました。 久しぶりに会ったOB・…

上司に年賀状を送るべきか?マナーとポイントを押さえよう!

お正月に向けて年賀状の準備を始める社会人の方も多いと思いますが、上司に送る年賀状は、ビジネスマナーを踏まえる必要があります。 年末年始の挨拶をまとめて社内メールで済ませている会社も多いですが、年賀状は、1年間お世話になった感謝の気持ちを上司…

異動の挨拶の注意点、電話・メール・スピーチなど。

複数の部署があるような企業で長く働く方は、異動を経験すると思います。 初めての異動となる方はもちろん、経験がある方も確認で参考にしてください。 1.社内での異動の挨拶は、直接会って挨拶、電話で連絡、メールで連絡のいずれかが一般的です。 関係性が…

仕事にやりがいは必要か?

仕事の時間をより良い時間に変える「やりがい」について深掘りします。 仕事にやりがいは必要なのか、やりがいを見出せない原因はどこにあるか、やりがいを見出すためすべきことか紹介します。 1.仕事のやりがいは、仕事に対する満足感を満たす大きな要素で…

テレワークで通勤手当がなくなった!定期券や交通費は?

コロナがきっかけで、テレワークを導入する企業が増え中には、一時的な対応としてではなく、コロナが収束した後も継続してテレワークを認める方針の企業もあるようです。 毎日の通勤がなくなって、急に通勤手当が支給されなくなったり、通勤経路が変わったり…

朝礼で使える!スピーチの流れ

朝礼のスピーチ作りは悩みの種と感じている方も多いのでは? たくさんの人の前で話すのは緊張するし、何を話したらいいのか分からない。 そんな方必見!話し方のコツやおすすめのスピーチネタ、スピーチの例文をご紹介します。 1.スピーチのネタもないし、考…

内定辞退メールのポイントと例文をご紹介!

就職活動では、多くの人が複数の企業にエントリーをするかと思います。 その中でもし複数の企業から内定を受けた場合、より優先度の高い企業に入社するために、内定の辞退をしなければならない企業が出ます。 しかし、いざ断ろうと思ってもどう伝えればいい…

口下手、人見知りでも身につく会話術!?

口下手や人見知りで、仕事上のコミュニケーションに苦手意識を持っている方もいらっしゃるでしょう。 コミュニケーションを円滑にするひとつが会話術。 ビジネスパーソンにとって、さまざまな場面で重要となるスキルのひとつがコミュニケーション能力です。…

お歳暮は上司に贈るの? 贈る際のポイントと注意点。

お歳暮は、日頃お世話になっている方に感謝を伝える風習。 会社員が上司にお歳暮を贈ることもあります。一方、社員間や取引先への個人的な贈答を禁止している会社もあります。 お歳暮を贈る際の注意点を紹介します。 1.お歳暮を贈る基準とはお歳暮の起源は江…

ボーナスの査定期間とは?査定前に退職を申し出る場合の注意点。

年俸制やインセンティブなど給与形態の多様化が進み、ボーナスも変わっています。 ボーナスの金額がどのように決められるか、どの程度理解されているでしょうか。 1.(賞与)というと、夏・冬の年2回支給される「定期賞与」をイメージされる方が多いでしょう…

フットインザドアとは?ドアインザフェイスとは?

フットインザドアとは、小さな依頼から始め、最後に大きな要求を通す心理術。 心理テクニックの一つであるフットインザドアについて解説します。 フットインザドアの定義 フットインザドアはセールスマンも活用する心理テクニックで、日常のちょっとした場面…

ジョブ型雇用、メンバーシップ型雇用とは。

ジョブ型雇用とは、勤務形態や職務内容など雇用にかかわる項目を明確に定め、定めた領域以外の労働実施はしないといたった雇用スタイルです。 その名の通り、すでに存在する仕事に対し最適な人材をアサインするシステムのため、雇用契約の領域を超えた職務を…