会社員として成長するため縦でも横でもない『斜めの関係』!?

f:id:pochiaries:20220108105330j:plain

会社の規模の大小に関わらず、伸びる社員はマンネリ化をしないための努力を行っている共通点があります。

マンネリ化が進むことで、社内にはアタリマエとフツウという凝り固まった考え方が増えていきます。

そして、今やっていることがベストだと思い込み、外部に情報を求めに行かなくなります。

いざ、良い情報が入ったとしても、マンネリ化した人間の動きは遅く、行動するまでに多くの時間がかかります。

なので、常日頃から、マンネリ化を防ぐための取り組みを定期的にすることが重要になります。

 

マンネリ化を防ぐための取り組みの1つ『斜めの関係』について紹介したいと思います。

f:id:pochiaries:20220108110311j:plain

社内には上司と部下の縦の関係と同僚や同期などの横の関係が存在します。

この縦と横の関係だけでは、人の成長はなかなか加速しません。

なぜなら、いつも一緒にいることもあり、お互いの存在価値が低くなっていることが原因のひとつ。

存在価値が低くなることで、成長を促進してくれるはずの言葉や感謝が相手に届かないことが多くなり、その環境に成長を促す刺激が少なくなります。

そこで、お互いの言葉がしっかり伝わり、成長を促すような刺激を増やしてくれるのが斜めの関係。

そもそも斜めの関係とは、利害関係が存在しない第3者のこと。

つまり、社外の人であり、世代を超えた先輩や後輩、他社の社長や他部署の上司や仲間なども斜めの関係にあたります。

利害関係が存在していなく、さらに、日常的に会うことも少ない斜めの関係の存在価値は、考えているよりも大きなもので、そこで刺激される言葉や考え方が自分の価値観を広げてくれます。

 

斜めの関係の人が、前向きで建設的な未来志向の考え方であることが大切です。

悩みや質問の回答とは、誰に相談するかで変わってしまいます。

自分を成長させたいと思っているなら、自分を成長させてくれるような前向きで、建設的な考え方ができる人である必要があります。

自分の相談ごとを理解してくれるだけではなく、時には耳が痛いこともしっかり言ってくれる人とも言えます。

個人的な理想を言えば、自分よりも経験が豊富で、ある程度の成果を残している人が理想的。

ですから、利害関係のない先輩や上司などが理想的です。

それらの人と話をすることで、組織で活躍でき、仕事ができる社員と存在を認めてもらうためには、どうすればいいのか、あなたを評価している先輩や上司の気持ちを理解することができるからです。

これが利害関係はないものの、同期や後輩に斜めの関係を求めていたのでは、あなたを評価している人の気持ちを理解できません。

マンネリには組織の外の風を吹き込め 縦と横と斜めの関係。

日常で何も考えずに仕事をしているとどうしても縦と横の関係だけで落ち着いてしまいます。

縦と横の関係とは、積極的に行動しなくても手に入る関係性だからです。

しかし、斜めの関係だけは、自らが成長したい!さらに良くなりたい!という成長意欲から積極的な行動から関係性が生まれます。

あなたの成長を諦めたくない意志の力と行動によって手に入れられる関係とも言えます。

このように考えると、斜めの関係は会社の規模の大小に関係ないです。

大企業でも、中小企業で働く人でも、あなたが積極的に求め手に入れられるのが斜めの関係。

そして、その斜めの関係を見つけ、あなたの仕事や日常の生活はこれまでから想像できないほど変わり、自分自身の成長を以前よりも感じられるでしょう。 

 

 

斜めの関係性で新しい発見をして視野を広く持ってマンネリを打破していきましょう。