第二新卒はどこを評価されている?

f:id:pochiaries:20211124151748j:plain

新卒(新規学卒者)で就職した若手が短期間(おもに1年未満〜3年)で転職する際、「第二新卒」として扱われる場合があります。

中途採用として評価できるキャリア形成がまだできていない若手という位置づけで「ポテンシャル採用」という枠を設ける企業もあります。

多くの企業は深刻な人手不足で第二新卒を対象とした採用にも力を入れていますが、第二新卒の転職者は、良い転職先に巡り合えるかという不安を感じてているようです。

①経験・実績が乏しい補助的な作業が中心で、実績としてアピールできる経験を積めていない。

②入社して間もない転職にネガティブな印象を持たれないか短期間で離職したことを個人の資質の問題として捉えられるのではないか。

③キャリアの目標、やりたいことが見つからないどんな仕事を選ぶべきかわからない。

f:id:pochiaries:20211124152205j:plain

企業の採用担当者はどのような視点で見ているのでしょうか。

一般の中途採用と分けて募集している場合、キャリアやスキルはそれほど重視されない。

通常の中途採用では、必要とされるポジションにマッチするかどうかが採用基準になりますが、第二新卒やポテンシャル採用という募集は、入社後に育成することを想定した採用になります。

そのため重視されるのは、「人物」と「伸びしろ」です。

育成しやすく、社風にあった人物であるかで判断されます。

 

では、企業にとって育成しやすい人材とはどんな人でしょう。

一番に挙げられるのは、必要に応じて自分を変えられることです。

成長とは変化であり、自分にとって未知の領域に踏みこんでいける「柔軟性」と「勇気」はマストの資質といえるでしょう。

面接などで離職理由などを聞かれたとき、自身の価値観への固執や変化を嫌う傾向が見えると、ネガティブな印象を持たれる可能性が高いです。

そして、次に新卒よりも"即戦力に近い"こと。

わずかな期間でも社会人として働いて仕事に対する取り組みや責任感が形成できていること、会社員としてルールや常識が備わっているなど、新入社員が最初に教えこまれる知識が身についているだけでも人材育成はかなり楽になります。

特に重要なのは、自分なりの「仕事観」や「プロ意識」です。

自分なりに第二新卒としての長所を見つけよう経験が浅いことはネガティブな条件だけではありません。

経験が少ないことが先入観や固定観念のなさにもつながることもあり、経験が少ないことは武器にも弱点にもなります。

その半面、キャリアをアピールできないからと、自分自身をアピールしすぎると自意識の強さが裏目に出る場合もあります。

短期間でも、仕事の経験を通じて自分の長所を発見しましょう。

 

 

第二新卒のデメリットばかりに目を向けず、それを生かす方法を知って、ポジティブに転職活動してみましょう。