オフィスカジュアルで失敗しないポイント

f:id:pochiaries:20220201190647j:plain

多くの企業でクールビズウォームビズが定着し、1年を通じカジュアルOKという職場も。

業種や会社ごとに文化や社風があり、オフィスカジュアルで地雷を踏まないために押さえるポイント紹介。

カジュアルといえ、オフィスはあくまで仕事の場ですから何でもありではありません。

たとえば、夏場の外出着として幅広い年齢層に定着しつつある、男性のハーフパンツやサンダルがNGという職場は多いです。

オフィスカジュアルに暗黙の了解のような形でドレスコードが存在し、暗黙であるぶん、難しさがあります。

業種や会社によってこれはOKという許容範囲が異なり、同じ会社の中でも部署や職種によって違う場合も。

それに比べてワイシャツとネクタイだけを選べばどの場面でも通用するスーツのほうが失敗は少ないでしょう。

f:id:pochiaries:20220201191328j:plain

失敗しないオフィスカジュアルで、外出着で何よりも大切なのは清潔感。

洗濯やクリーニングを怠らず、服を清潔にすることは前提ですが、おしゃれなデザインも、シワ加工やカットオフは清潔感を損なうことがあります。

また、着なれ、色あせや毛玉がめだつようになった服はオフィスでは避け、オフィスカジュアルでは、常にTPOを意識しましょう。

その日の仕事の内容や面会スケジュールにあわせて服装を選びましょう。

難しく、地雷になりがちなプリント柄。

ある会社では沖縄のかりゆしウェアはOKでもアロハシャツはNGだったり、どちらもNGという会社があったり、基準が分かれやすいようです。

職場に慣れないうちは避けたほうがよいです。

大柄の模様や原色など、色づかいが派手なプリントは要注意で、単色、同系色のストライプやボーダー、小さな水玉や小花模様のほうが、受け入れられやすいです。

お手本は職場の先輩動きやすい自由な服装で、仕事の能率を上げるのがオフィスカジュアル導入の目的ですが、あくまでも仕事のための服装ですから、学生時代や自分の普段着の感覚で何でも着てよいわけではありません。

清潔で、TPOを適した服装は、身だしなみを整える几帳面さ、周囲に配慮できる能力の表れとして人物評価につながる場合もあります。

慣れないうちは暗黙のルールへの対応が難しいかもしれませんが、年の近い先輩などを参考にするのが早道。

あなたが素敵だと感じる先輩や上司に相談してみましょう。

先輩方との交流のきっかけにもできるかもしれません。

 

 

普段の自分の好みとオフィスカジュアルが合っているとは限りません。

周りを観察してどのような服が好まれるのか見当をつけましょう。