案外あなたに合っているかも!営業の仕事の向き、不向き。

f:id:pochiaries:20211006073102j:plain

営業職の経験がないにもかかわらず、自分は営業には向かないという人がいらっしゃいます。では、営業に向かない人とはどのようなタイプでしょうか。

営業の仕事は、顧客との間に信頼関係をつくり、顧客にメリットのある商品やサービスを販売することです。

人と接することを避けたい人は難しいでしょうが、友達付き合いが苦にならない人なら、向いていないということは少ないです。

 

<営業に向いていない人の特徴>

 人と関わりたくない

 自分だけのペースで仕事がしたい

 自分のプライドを優先したい

 意見の食い違いや申し出を断られたとき、自分を否定されたように感じる

 極端に落ちこみやすく、気分転換ができない

 自分に自信がない

 依存心が強い周囲に気配りするのは嫌い

 身だしなみに気を遣いたくない

 

f:id:pochiaries:20211006073529j:plain

 

営業という仕事は、業種や業態ごとの営業スタイルがあります。

顧客が法人か個人によっても違いますし、扱う商材によっても変わってきます。たとえば、住宅や不動産と法人向けの会計ソフトでは営業プロセスがまったく異なります。

それぞれの会社が、顧客や商材にあわせた営業スタイルを選択しています。

営業スタイルによって、適性にも違いが生じます。

住宅や不動産の営業には不向きでも、会計ソフトの営業には向いているということもあります。その逆もありえます。マニュアルなどで営業の手順を指示する会社もありますが、マニュアルはあくまでも営業としてやるべきことを効率よく行うためのものです。

優秀な営業は、その営業スタイルの中で、さらに自分のスタイルを確立しています。信頼関係の築き方やアプローチの方法など、営業活動の本質的な部分は自分にあったやり方でよいのです。

自分の個性にあったやり方や仕事の進め方を選べるのも、営業職の魅力と言ってよいでしょう。

実は営業に向いていない人は少ない営業職は適性の幅が非常に広いため、営業の適性がないといいきれる人は少ないです。

適性よりは、本人の意欲によって左右される仕事といえます。

営業の仕事に意欲が持てないことを適性の問題と考えず、きちんと向き合うことが大切です。

ある会社の営業で向かないと感じたとしても、別の会社の営業は天職のように感じられるかもしれません。そして、営業スタイルは千差万別でも、営業としての基本的なスキルや仕事の進め方は、かなりの部分が共通します。

向かないと感じた仕事で身につけたスキルや経験を、次の仕事でも必ず活かせます。それが、営業職の職種としての強みといえます。

 

 

自分は営業職には向いてないと思いこまないで、挑戦するのも視野に入れてみてください。

いつの間にか楽しく仕事で来て、天職になってるかもしれませんよ。